オーナー
しっか
ライター
「ワンちゃんを自由にさせてあげられる施設を作りたい」という想いからワンチャンと楽しめるグランピング施設を始めました。 看板犬のダリル(ミニチュアダックス)通称「だっちゃん」と共に皆様のお越しを心よりお待ちしております!
近年、ワンちゃんと行けるスポットがたくさん増えてきたように感じます。
少し前まではワンちゃん連れの食事やお泊りは
場所を探すのが大変でした。
(まだまだ増えてきている段階ではありますが)
一緒にお散歩をしたり、カフェへ行ったり‥
数時間過ごすところもあれば
1日を使ってお泊りするワンちゃんも増えてきました。
お泊りをする際、みなさんはワンちゃんのために
どんなことを優先したりしますか?
行ける範囲(距離)?
施設の設備?
周辺の観光?
たくさんある中で今回は「ホテルとグランピングの違い」を
調査していきたいと思います。
まず、ホテルを選ばれる方のほとんどは
「大人しいワンちゃん」が多いのではないでしょうか。
主に小型犬が多く、隣のお部屋の物音やワンコの声に反応したり
吠えたり騒いだりする子が少ないように感じます。
もともとあまり騒がない犬種であることもあるし
その子の性格にもよるかと思います。
ホテルで過ごすワンちゃんたちの最大のメリットは
気候や天候に左右されないということ。
「雨だったらどうしよう」
「真夏は暑すぎる」(冬は寒い)
そんな不安もホテルは大丈夫。
たいていのワンちゃんが行けるホテルは
室内ドッグランがついているので気候や天候の心配がありません。
反対にグランピングにお泊りするワンちゃんの多くは
「お隣の声や物音が気にならないこと」
「吠えて隣に迷惑を掛けたら悪いかな」
ということを気にされて選ばれる傾向にあります。
グランピング施設は1棟1棟がそれぞれ独立して離れているため
“お隣の影響がお互いないこと”が最大のメリットです。
そしてたいていの施設には広いドッグランが備わっていることが多く
「たくさん走らせたい」
「周りは気にせず自由に過ごしてほしい」
そんなワンちゃんにピッタリなのがグランピング施設ではないでしょうか。
アクティブな子や大きいワンちゃんが好む傾向にあります。
ホテルのメリットと逆に「天候に左右されるかもしれない」というデメリットはありますが
ドッグにグッドなグランピング和歌山北は
『天候によるお日にちの移動はキャンセル料なし』
をうたっており、お天気のいい日への変更ができるんです。
ホテルにチェックインすると、ほとんどの方がそのままお部屋で過ごすことが多くなります。
近くに観光地があれば出かけられる方もいますが
ホテルは施設の中ですべてが完結できるので
お部屋でまったり過ごしたり、温泉に入ったり
ホテルの中でのんびりする過ごし方がメインとなります。
施設によってはお部屋食ですごす施設があったり(お高いですが)
お食事会場ワンコOKの施設も増えてきました。
まだまだ「ワンちゃんはお部屋で待機、家族だけ食事を食べに行く」
そんなスタイルもあります。
ゆっくりお食事をしたい、という方は
その時間だけ大人の時間を過ごす方もいます。
近年は「とにかくワンちゃんと常に一緒」が好まれるので
お部屋食や個室利用などプライベート利用が人気のようですね!
それではグランピングにワンコと宿泊するとどんな感じなのでしょうか?
ドッグにグッドなグランピング和歌山北は
施設全体がドッグランに囲まれているため、
チェックインの後はお部屋の移動まですでにノーリードOKがスタートします。
(心配なおうちはリードをつけてまずは練習!)
各棟へ入るとプライベートドッグランに放しておけるので
お荷物をゆっくり運んでルームツアー。
ここからがホテルとの大きな違いで
毎日開催のイベント【ランチャレンジ】に
スタッフからお声がけがあります。
冬のグランピングでのんびりされたい方はお断りしていただいてもOKなのですが
ワンちゃんが「行きたい!!」と言った場合は
頑張ってコートを着てお付き合いください。
スタッフと一緒に周遊ドッグランで一緒に走り(スタッフが)
一緒にお写真を撮ったり和気あいあいの時間を過ごします。
その後は冬季限定の「焚火で焼き芋」が始まっているので
ワンちゃんと一緒に広いドッグランで
家族は火にあたり、ワンコはまだまだ遊ぶ‥といった光景が広がります。
ワンちゃんはできたてのおいしい焼き芋に夢中です♪
火にあたりながらお外で贅沢な“広いドッグランを悠々と”過ごすことができます。
その後は体験アクティビティが届き、
お部屋やウッドデッキでご家族みんなでワイワイ楽しみながらお夕食まで過ごします。
そしてお夕食は各棟ごとにワンちゃんと一緒にお召し上がりのスタイル。
ウッドデッキでのBBQなので食べている途中にワンちゃんが
プライベートドッグランへ出掛けて行こうが
一緒に食べようがワンちゃんの思いのままに過ごさせてあげられます。
夜はグランピング施設宿泊の醍醐味である夜の焚火。
今度は各プライベートドッグランごとにお楽しみできるので
自分たちのタイミングでスタッフに火を入れてもらえます。
とにかくアクティブに、たくさん遊びたいワンちゃんは
ホテル泊でなくグランピングで思いっきり遊ぶことをお勧めします。
朝は早朝から遊び始める子もいて
各プライベートドッグラン内で家族はまだ寝ているのに
お外で自由にしている子も見られます。
チェックアウト時までととにかく広いスペースで
思いっきり自然を感じたい子は是非ドッグにグッドなグランピング和歌山北へお越しください。
オーナー
しっか
ライター
「ワンちゃんを自由にさせてあげられる施設を作りたい」という想いからワンチャンと楽しめるグランピング施設を始めました。 看板犬のダリル(ミニチュアダックス)通称「だっちゃん」と共に皆様のお越しを心よりお待ちしております!